わくわく科学体験ひろば
お申し込みは↑をクリック!!
ご興味のある方は申し込み又はお問合せ下さい。

第6回 2017-12-10(日) 終了しました
第5回 2017-10-29(日) 終了しました
第4回 2017-09-24(日) 終了しました
第3回 2017-07-30(日) 終了しました
第2回 2017-06-25(日) 終了しました
第1回 2017-05-28(日) 終了しました
メール会員登録
メール会員になっていただくと、学天則の主催する様々なイベントを知らせるメールを送ります。
賛助会員募集中
学天則の活動を支援して下さる賛助会員を募集中!!
参加をご希望の方は以下までメール下さい。
info@gakutensoku.org
学天則

【事務局】〒669-5341
兵庫県豊岡市日高町国分寺215-1(株)ソフィス内
(TEL・FAX) 0796-20-5214
info@gakutensoku.org


「学天則」とは天の法則(自然科学)を学ぶと言う意味です。1928年、同じ名前のロボットが東洋初として昭和天皇即位を記念した大礼記念「京都博覧会」に大阪毎日新聞より出品されました。制作者は同社の論説顧問だった西村真琴です。(出典:ウィキペディア)

神鍋ロボット教室2010 参加者サポート

 神鍋ロボット教室2010に参加された生徒さん用のページです。

記録会のお知らせ

 神鍋ロボット教室で製作したライントレースロボットの記録会を開催します。 どなたでもご自由に参加ですます。

【日時】 9月5日(日) 午前10:30-12:00 午後13:00-15:00
【場所】 神鍋高原「道の駅」
【参加費】 無料

 ロボットをお持ちでない方は会より貸出します。また、初めての方向けにプログラミングの指導やロボットの修理も行いますので、気軽にご参加下さい。

【 認定コース(A1R1)のコースレコード 】

  • 生徒の部 --- 21.49[秒] 日高町(小6)
  • 一般の部 --- 記録なし

ライントレース・コース

【 認定コース(A1R1) 】

 神鍋ロボット教室2010で採用した認定コース(A1R1)のいろいろなデータを公開します。

 「A4 8枚分割(白抜き)」は、印刷後、白抜きの部分をマジックや墨で黒く塗って使用して下さい。

【 ビニールテープを使ったオリジナルコースの作り方 】

course-mate.jpg

 まず、次のものを用意します。ホームセンターで簡単に手に入ります。

材料

  • PPダンプレート 900×600×4mm厚(ホワイト) ※右写真上
  • ビニールテープ(黒) ※右写真下

 PPダンプレート は白が良いです。 900×600mmサイズで公式コースとほぼ同じ大きさ(A1)になります。 サイズが大きいものしかなければ、カットして使うこともできます。 透明なものしかない場合は、裏に白い紙を貼ってもOKです。

 PPダンプレートに黒のビニールテープを貼ってコースを作ります。ラインの太さは、 ロボットのセンサー1とセンサー3の間の長さより太めにします。大体4.5~5cmくらいが 良いでしょう。

 完成すると次のようになります。

DVC00301.JPG

フォトアルバム

 教室に参加された方のみご覧になれます。一般の方はこちらをご覧下さい。